死の山


 エベレスト(Everest)、またはチョモランマ(Chomolungma)は、ヒマラヤ山脈にある山。世界最高峰。英名エベレストはインド測量局の長官を勤めたジョージ・エベレストにちなむ。1920年代からの長きにわたる挑戦の末、1953年に英国隊のエドモンド・ヒラリーとシェルパのテンジン・ノルゲイによって初登頂がなされた。

 エベレストの標高については諸説あり、1954年にインド測量局が周辺12ヶ所で測定しその結果を平均して得られた8848mという数値が長年一般に認められてきた。1975年には中国政府が雪面を含む標高を8849.05m(8848.13m+積雪0.92m)と測定した。1999年、全米地理学協会はGPSによる測定値が8850mだったと発表した。2005年10月9日、中国国家測量局が2005年5月時点での標高は8844.43m(3.5mの氷雪は標高に含まず)と発表した。ただし、ネパール政府は現在もこれらの測定結果を認定せず、公式には8848mとしている。地殻変動、地球温暖化による影響などもあり、標高は年々変動していると考えられる。

 エベレストの南麓に位置するネパールのサガルマータ国立公園はユネスコの世界遺産に登録されている。度重なる登山の遺留物、廃棄物で周囲はかなり汚れていることが指摘されており、野口健らによる清掃登山も行われている。

 エベレストに登頂するにはネパール政府に登山料を支払わないと登れないシステムになっている。ルートは15種類あり、そのうちの最も安い「ノーマルルート」は1人25000米ドル(日本円で約240万円)である。ただし「ノーマルルート」は人数が多くなると割引があり、最大の7人参加の場合70000米ドル、1人あたり10000米ドルとなる。登山料は一度払うと2年間は登る権利があるが、キャンセルした場合でも一切返還されない。

 ネパール側の登山ルートは成人(16歳以上)のみ登山ができる年齢制限がかかっており、2010年9月より中国側登山ルートによる登山が18歳から60歳に年齢制限がかかる。このため、2010年6月現在の最年少登頂者(13歳)の記録を更新するのは不可能になる。制限導入の背景は、従来より若年層による登山にはより大きな危険が伴うと批判が出ていたこと、最年少記録更新のヒートアップが予想されたこと、などがある。

 世界中の登山者を魅了するこの山はまた同時に、多くの命を奪ってきた『死の山』でもある。ネパール山岳協会によると、1953年以来、エベレストで死亡した人の数は300人にのぼっている。その多くは下ろされるが、標高8000メートル以上の場合は遺体を動かすのは非常に危険でほぼ不可能に近いため、登山ルートには、随所に150体近くもの遭難者の遺体が凍結放置されている。

 エベレスト登攀に伴うリスクの代表的なものは、雪崩、クレバス(氷河や雪渓の深い地割れ)、落石と氷、時速125メートルの烈風、突如襲う嵐、平均温度氷点下27度、苛烈な太陽の紫外線、体重減少・脱水症状および酸素の欠乏などが挙げられる。海面と比べて酸素濃度が1/3という過酷な環境では、どんなトレーニングを積んだとしても48時間以上は耐えられない。

 また、遭難死の7割は、身体的にはむしろ楽な下山時に発生している。死亡率は5%前後とされている。

 ちなみに、エベレストの頂上付近は空気が薄く、ケロシン燃料が燃焼しないので、ヘリコプターを飛ばすことが不可能。


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ